こんにちは!
神戸市須磨区板宿で就労移行支援事業をしている「ぷろろーぐ」です。
精神障がいをお持ちの方が就労に向けて日々訓練しています。
11月15日に「ひょうご障害者ワークフォーラム2022」に参加してきました。
このイベントは関西にある特例子会社がブースを出し、就職を希望される障害者の方に会社の説明をしてくれるイベントでした。
特例子会社とは「企業の子会社で、病気や障害を持つ労働者に特別な配慮をしている会社」です。
ですので障害者雇用を積極的に行っている会社で、ブースを出されている企業の方の熱量も高かったです。
障害者雇用を後押しする人がこんなにたくさんいて、就職を希望される障害者の方がこんなにいるのかと改めて実感しました。
各社の話を聞いていて思ったのが、
社員内訳の精神障がいの方の割合がどの企業も少ないなと感じました。
(特例子会社の特徴で支援学校からの就職が多いのも関係あるとは思いますが)
以前に比べて精神障がいの方の就労者、就労を希望する人は増えていますが、まだまだ知的障害や身体障害に比べて、就労人数が少ないです。
精神障がいの方の就労で企業が懸念している点が「長く働き続ける」ということです。
他の障害の方に比べて就労定着率は低いと言われています。(障害の見えにくさ、精神障がいに対する理解などから)
しかし働く環境が整備されたら、精神障がいの方でも長く働き続ける事が出来ると思います。(もちろん本人の努力も必要です)
その一環として今回参加された企業の中には社内ジョブコーチがいると話されている企業が多くありました。
社内ジョブコーチは企業の中での障害者の日々のサポート、困りごとの解決、相談など多岐にわたり、「長く働き続ける」ための支援を社内の人がしてくれる仕組みです。
訪問型のジョブコーチと違い、‘社内にいる味方として‘とても心強い存在だと思います。(社内ジョブコーチの制度を使っている企業は残念ながら少ないです・・・)
社内ジョブコーチだけではなく、会社の中の味方、理解者を作るということはとても大事です。
先日参加した「働く人の話を聞く会」でも、当事者の方が「理解者がいるということで助けられているところがある」という話をされていました。
自分の事をわかってくれている、見守ってくれていると思うだけで安心して働けます。(その逆の誰もわかってくれない、誰も興味を持ってくれない職場は恐ろしいですね・・・)
理解してくれない人には相談もできないですよね。
「会社に理解者を作れるか」が長く働き続ける環境としてとても大事かもしれないですね。
またイベントに参加したら報告しますね。
…………………………………………………………………………………………………………
就労移行支援・就労定着支援事業所ぷろろーぐ
ぷろろーぐでは精神障がいの方の就労のサポートをしています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは電話、ホームページの問い合わせフォームからお問い合わせください。
電話番号 078-797-5078
住所:神戸市須磨区飛松2-5-14
…………………………………………………………………………………………………………
0 件のコメント:
コメントを投稿